今回はザイフの『Zaifコイン積立』について、メリット・手続きや対象通貨を紹介します。外貨預金や投資信託だと積立はどこの銀行・証券会社に行ってもあるのですが、仮想通貨ではまだ珍しいので要チェックです。
Zaifコイン積立とは
その名の通りで、ザイフが提供している、ビットコインや仮想通貨を定期的に積立することができるサービスです。
なぜ積立が良いのか ~ドルコスト平均法~
図のとおりなのですが、積立という手法自体『ドルコスト平均法』という投資の考え方に基づいています。
普通(仮想通貨に限りませんが)何かに投資をして設けようと思ったら「安い時に買って高い時に売れば儲かる」という発想が出てきます。
一方で、投資のタイミング見極める、逐一チェックして売り買いする、というのは、初心者や普通のサラリーマンのように一定の時間の拘束がある働き方をしている場合、かなり難易度が高いです。
ドルコスト平均法は、買うタイミングと金額を平準化(毎日1,000円、毎月10,000円etc)することにより、値動きのリスクをある程度抑えて投資をしよう、というものです。タイミングを見極めて一気に買う場合と比べると期待リターンは少なくなるかもしれませんが、その分値下がりリスクも抑えられる、という感じです。
Zaifコイン積立の設定方法
やり方も非常に簡単で、銀行口座を登録し、金額を設定すれば終わりです。
都市銀行、ネット銀行から信金に至るまで、大体の口座を登録できます。新しくどこか金融機関の口座を作る必要が無いのも楽ですね。
Zaifコイン積立で積立できる仮想通貨
現時点だと、ビットコイン、イーサリアム、ネムでの積立が可能です。ビットコインやイーサリアムであればビットフライヤーでも定期購入はできますが、ネムの積立はどこもやっていないので、ネムに将来性を感じている人にとっては良さそうです。
まとめ
ビットコインをはじめ仮想通貨をいつ買えばいいのかな・・・と迷ってしまう人も多いと思いますが、タイミングを気にせず自動で増えていく、というのはとても便利です。
他の取引所でもまだ珍しい機能なので、要チェックです!