前回の2018年仮想通貨のトレンド予想に引き続き、仮想通貨の中から2018年に注目しておくべき通貨を紹介します。まずは『使いやすい通貨』と『匿名通貨』について触れます。
日本で既に知られている通貨もあれば、まだあまり知られていない通貨もあるのでこの機会にぜひチェックしてみてください!
2018年に注目しておくべき『使いやすい通貨』
ビットコインキャッシュ
2017年には主にビットコインと連動した値動きで話題になることが多かったビットコインキャッシュですが、先日紹介したビットコインキャッシュの今後の開発計画にある通り、通貨としての利便性をかなり重視する方向にシフトしていくようです。
実際、アメリカに拠点を置くBitpayという仮想通貨の決済会社がビットコインキャッシュをサポートすることを表明しており、今後も利用が広がるものと思われます。
ステラ
日本ではまだあまり知られていませんが、ポテンシャルという点ではステラはぜひ押さえておきたい通貨です。個人向けにフォーカスした通貨であること、IBMなど大手企業との連携も進んでいること等が今後につながっていくと想定されます。
モナコイン
特に年末にかけて、値動きの大きさで注目を集めたモナコインも2018年に向けて注目しておきたい通貨です。通貨としての規模では上の通貨に及びませんが、何より実際に使われているコミュニティが多く存在することがその可能性を示していると言えます。
日本発の通貨というところで、日本国内で大きなソリューションが出てくることに期待したいところです。
2018年に注目しておくべき『匿名通貨』
マネロ
数ある匿名通貨の中でも最も匿名性が高いとされているのがマネロです。
送金手数料が比較的高い点に難はありますが、2017年12月には『Project Coral Reef』という、マライア・キャリーやFall Out Boy、weezerなど海外の有名アーティストのグッズをマネロを使って販売するというマーケットプレイスが誕生するなど、既に実社会への浸透が進んでいることも大きなポイントです。
ジーキャッシュ
ゼロ知識証明を採用し、技術的な背景がしっかりしているという点では、ジーキャッシュも押さえておくべき匿名通貨のひとつです。
JPモルガンとの提携が発表されているなど、既に大プレーヤーとのネットワークも広がっています。
ダッシュ
匿名性だけでなく、送金の速さなど実用にも優れているのがダッシュです。プロジェクトのサイトを見ると凄まじい勢いで開発も進んでいるようで、2018年中には実社会での活用も期待できそうです。
いかがでしたか?
次回は『ICO』編です!