今回は2017年11月11日より開始が予定されている、日本のスタートアップAMPLE!(AMPLE社)が実施するICOについて、特徴やトークンセールの期間、購入方法など紹介します。
この記事の目次
AMPLE!とは
2012年にスタートしたコスプレ写真の投稿サイトです。『コスプレイヤーのインスタ』と呼ばれているとか。
現在は世界約70か国、約7000人のコスプレイヤーが7万枚の写真を公開しています。Facebookページには約20万人のフォロワーがおり、外国人比率が高いのが特徴のようです。
なぜICOをやるのか
AMPLE! COIN(以下ACO)という独自の仮想通貨を発行するためです。ICOの参加者には、投資金額に応じてACOが付与されます。
では、このACOとは何なのでしょうか?
『職業:コスプレイヤーを創る』
ICOの特設サイトを見ると、以下のような記述があります。
ACOは、全世界のレイヤーへの直接的な支援、物販、限定イベントの参加費の支払いからはじまり、この領域における多種多様な支払い手段に充当されます。AMPLE!は今後、「職業:コスプレイヤーを創る」事に注力していきます。グローバルに広がるコスプレイヤーとファンを、ACOの流通によってスムーズに繋げる事で、市場全体を底上げしていきます。(引用元)
要はコスプレイヤーのコミュニティにおける共通の通貨、というところでしょうか。既にプラットフォームが立ち上がっているので、そこで通貨を流通させる、というのはイメージしやすいです。ACOのホワイトペーパーにも以下の図がありました。
では実際そこまでコスプレイヤーのコミュニティで流通が期待できるものなのでしょうか?
個人的には、以下の観点で期待できると考えます。
市場規模について
筆者はコスプレに詳しくないのですが、
・AMPLE!のホワイトペーパーでは以下の記述があります。
コスプレ関連市場 ( 同人、コスプレ衣装、メイド・コスプレ関連サービス ) は、毎年右肩上がりで成長しており、現在1,300 億円を超える市場に育っています。
・外部のリリースによるとコスプレ関連の市場規模(衣装や関連サービス)は国内だけでも約500億円超、さらに関連する同人誌やアイドル等入れていくと国内だけで1,000億円規模の市場になると推定されます。さらに海外市場への展開や成長性を考えれば、マーケットの大きさは一目瞭然です。
実際の使われ方について
現実世界で言うと、時折街で開かれるイベントの盛り上がりやビジネスの多様さ(物販や撮影会、その他)を思い出すと、その用途はかなり多彩です。
また既存のリアルイベント等だけでなく、オンラインでの流通も期待できます。
最近乃木坂46や欅坂46が活用していることでも有名なSHOWROOMでは、配信しているアイドル(等の配信者)に対してリアクションをできるような機能があります。それと同じような感じで、特定のコスプレイヤーがコンテンツを配信したりした時に、ACOを投げ銭するなどはイメージが湧きます。あるいは有料配信を行うなど。
アドバイザーにホリエモン
またこのプロジェクトが凄いのは、アドバイザーも含めたチーム編成です。何と言っても下記の通りホリエモンが名を連ねているのは大きいです。
ICOで集めた資金を何に使うのか
ACOやAMPLEの運営、マーケティング等に使っていく、とのことです。
ICOの条件
ACOは以下の条件で売り出されます。
プレセール
プレセール実施期間(日本時間)
2017 年 11 月 11 日(土)12 : 00 ~ 2017 年 11 月 24 日(金) 11:59 まで
使用可能通貨
Ethereum(イーサリアム /ETH)
ACO 最大供給枚数
1.5 億 ACO
販売価格
1ETH = 1,650ACO
最低購入枚数
1,000 ACO
トークンセール
トークンセール実施期間(日本時間)
2017 年 12 月 2 日(金) 12 : 00 ~ 2017 年 12 月 29 日(金) 11:59 まで
使用可能通貨
Ethereum(イーサリアム /ETH)
販売価格
1ETH = 1,100ACO
最低購入金額
1 ACO
ACOはどこで購入できる?
特にまだアナウンスがありませんが、おそらくプレセール開始後に明らかになると思われます(分かり次第追記します)
まとめ
ACOを購入するメリットとしては以下の点があります。
・市場規模が大きいと思われること
・市場の中でACOが使用されるシーンやイメージが明確であること
・既に立ち上がっているサービスの発展形であること
世界規模のサービスという点で、共通の仮想通貨を発行するメリットも大きそうです。
(投資は自己責任でお願いします!)